コリンキー2015年07月05日

ある日の倉渕ママで、「コリンキー」の話題になりました。
食べたことのあるmさんが種を持ってきて、農家のmさんに作っていただくことに
なりました。
そして先日、収穫。

コリンキーはカボチャの一種で、まだ若く柔らかいものを生のまま食べることが多いです。
形は丸いカボチャそのもの。
包丁で軽く切れ、中には白い未熟な種があります。
味はカボチャ系? 瓜系? 
どちらとも言えそうで歯ざわりもよいです。
レモン色で明るく爽やか、サラダが美味しい。

長野では味噌で食べるとmさんに聞き、写真は薄切りにして味噌を添えました。
梅で和えたり、浅漬けやてんぷら、ジャムなどもお試しを!

収穫できたら随時、倉渕ママで「ケニア支援品」として提供されます。
これから以降、木曜日においでください。
ちょうど出会えるかもしれませんね。




在来種・固定種の種の野菜2014年06月27日

埼玉県飯能市の種屋さん
野口のタネのやさいが大きくなってきました。
大ぶりのカボチャ。
色もきれいで、散歩の人たちが覗いていきます。
味はどうかしら。
まだ収穫には早いようです。


トウモロコシの背がのびてきました。
穂のいろが赤っぽく、珍しいです。
実がつくのはこれから。


人参を収穫。
硬めで甘さがありました。
葉が柔らかく立派なので、ふりかけにしてみました。


今日の収穫2013年06月23日

とっても良く晴れたので、ラッキョウを掘りました。
ラッキョウは一株が5個とか10個に増え、作り方も簡単、初心者むきな野菜です。
掘り上げて置いておくと、すぐ芽が伸びてきて本体がやせてくるので、
根を切ったり洗ったりを間をおかずにします。

塩漬けにしました。
花ラッキョウのサイズです。

にんにくも収穫。
秋から冬を越してと収穫までに長くかかりますが、これも簡単につくれます。

じゃがいもは試し掘りしてみました。
昨年は、収穫時期が雨続きだったせいかだいぶ腐らせてしまったので、今年は
晴れが続く日を待っているのですが・・・。


梅しごと2013年06月15日

やっと待ちにまった雨が降り、キャベツや大根がはちきれそうに育ってきました。
青梅が出回り始めました。
群馬県は全国2位の梅生産地です。
走りは「小梅」「白加賀」などで、7月になってから「南高梅」になります。

梅酒・梅シロップ・梅干し作り!
【梅しごと】なんてかっこよいでしょ!
ベテランになった気分で、今年も梅干しを作ろうと思っています。
ちょっと贅沢ですが、せっかく手作りするなら、海の精の漬物塩 をお勧めします。